新年あけましておめでとうございます、、って、もう5日なんですね。早い早い。。
さて、年も変わったのにブログの内容は去年末のお話に戻ります。
TRIUMPH T140 on Trackmasrer flame
ご依頼内容は、保安部品の取り付けと配線引き直しです。
バッテリーを搭載させるのですが、スマートに、そしてレーサー感を消さないようにしようと結構悩みました。
車体寝かせて底をごそごそ。腰が爆発しそうです。あぁ、リフト欲しい。
バッテリートレーをボルトオンするステーももちろん存在しないので、トレーから腕を出してフレームを掴ませてステンレスバンド留めに。
バッテリー乗っけるとギリギリセーフなクリアランス
ステッププレートの裏にはレギュレーター
表側は、HURST AIRHEART
ブレーキスイッチはフロントブレーキ用のマイクロスイッチを装着。
油圧式もありますが、コチコチと動く機械式もクラシカルでいいですよ。
各配線の接続は、ターミナルブロックで集中化。
ギボシ接続よりも省スペースで、かつ解りやすいですね。
もちろん配線の固定はアルミバンド!@1000円/10個で販売中
男心くすぐるチラリズム
ここまで収納スペースが無いと、ウインカーリレーの居場所も悩みどころ。
そこで登場するのが、コレ!
motogadget m-flash
一般的なリレーに比べて、この小ささ!!!
ミリバーのエンドにもすっぽりスポスポですよ!奥さん!!
全体写真を撮り忘れたので、オーナー様のインスタから拝借しました。
喜んで乗ってもらえてるようで嬉しい限りです。
長らくお待たせしておりますお客様、入庫すらお待たせしているお客様、大変申し訳ございません。
今年は更なるスピードアップしていけるよう励みますので、こんなアコモをどうぞ宜しくお願い致します。