あーもう1月も終わりなんですね。
最近、アコモさん、作業してますか?
なんて言われる日々が続いています。。。
な、アコモの嫁の旦那のアコモです。
こんばんは。
前投稿で示したように、60年代後半から70年代前半のオフに
とても憧れがあるんです。
SRもこういう雰囲気にしたい!
この時代の車両に多く見られる、鉄のメッキリムにブロックタイヤがなんとも素敵。
よし!SRもノーマルの軽いアルミから重い鉄リムにデチューンダ!
で、探してきたのがコレ。
YAMAHA ブロンコ(18inch×2.15)
Yオークションで1000円。
いいね、中途半端な国産パーツは安くて♪
早速、SRのリムをバラして。。。
あぁ。。気になる。。。
コレ。
パーティングライン。
削った。
ブラスト当てた。
ブラックアウト
何回スポーク貼りしてても、刺す場所を間違う。
お茶目な僕 orz
ノーマルと比較してみる。
バネ下重量は重くなるけど、
大人な感じしないかな?
ハブをブラックアウトしたのも
リムのメッキ、ブレーキパネルのアルミバフとの対比を考えて。
パーティングラインを苦労して消したけど、
まぁ、誰も気づかないね。
自分は気持ちいいからいいわ。
さ、また捨て値の国産部品を探すかなー。
0 件のコメント:
コメントを投稿