SRもちゃんとやってるよ!!!
はい、こんばんは。アコモです。
SRのアクスルプレートは板金でチープ感が満載。
ここをなんとかもう少し見れるようにしたいと考えてた。
で、こちらはSRよりちょっと先輩のXS650のアクスルプレート。
鋳物で出来ていて、表情も豊かだと思わない?
アジャスターの目盛りとかも表情が豊かで好きなんだ。
エボスポにも流用したのは覚えているかな?
そして、今回も同じように移植しようかと考えてたときに
何気なく見てたSR500のサービスマニュアルに・・・
おや?なんか違う??
そうか!最初期のSR500のアクスルプレートは鋳物製ダ!!
これ ダ!!!!!
で、某オークションで検索したら、あるじゃないですか!!
最初期のみの仕様だから、競って高値になるかとドキドキしながら見守ってたら、
すんなり開始価格で落としちゃったよ。
みんなこういうとこには興味ないのかな。
はい、こちらがその最初期型の鋳物アクスルプレート。
目盛りもいいね。
これは現行品。
ほら、現行は味気ないでしょ?
機能もコストも重量も申し分ないけど、
美しくも面白くもない。
ま、そんな目立つ部品じゃないんやけどね。
こういうのが好きなんだ。
【結論】きょうはなんだか微妙に犬口調。
0 件のコメント:
コメントを投稿