ここ数日はスズキのハスラ―さんをバラシて洗って測って部品を探すというサイクルです。
時給換算しないしないとブツブツ言いながら作業してます。。
時給換算しちゃうと、涙が出ちゃうくらいなのですが、貴重な車両を触らせて頂ける喜びとアコモの経験値とデータの蓄積を考えると、こんな素敵な仕事はありません。
涙腺が崩壊します。
さてさて、先日は、浜名湖2&4スワップミートのお手伝いをさせて頂いたのです。
雨男 改め 晴男 な素晴らしき快晴
準備も予定より早く終わったので
広ーーーい会場でAHAMAYに乗る!
ぎゃゃーーーっ♪ 楽しい♪♪
リジッドのダイレクト感と軽量な車体が効いた加速感!!
でも、爆音過ぎてNGが出てしまいました。。
そりゃ、完璧ストレートのチャンバーではねぇ。
サーキットでもNGです。
でも、あまりにもAHAMAYさんが気持ちよかったので、帰ってきてからすぐにサイレンサーの製作開始! もう我慢できませんでした。
テールエンドに0.8mmの鉄板でサイレンサー外筒を追加して
ごみ箱から寄せ集めた端材でインナーサイレンサーをちゃちゃっと作った!!
出口はノーマルのDT1っぽい感じにクローズドで!
こんな感じの消音方法にしてみました。
うん、うん、なんとか珍走族くらいにはなった!
まだもう少し消音したいけど、出力も落ちちゃうから悩ましいところ。
ああああぁぁぁ!早く乗り回したい!!
保安部品と配線も作らなきゃ!
という、仕事とは別の気分転換のお話でした。
さ、またスズキさんの部品探しに戻ります。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿