スズキさんの部品を探していたら偶然みつけてしまって買ってしまった
『GYTキットチャンバーのようなでないようなチャンバー』
なぜ曖昧な表現かといいますと、口金もステーも切り刻まれて加工されているからですが、
すんなりとHT1に付いてしまいました。
たぶん、HT1用のではないAT1か、ツイン右側用のだと思うチャンバーを加工したんでしょう。
で、すんなり付いちゃうと、これで走りたくなっちゃうのが下手の横好きなアコモさん。
しかし、さすがにストレートチャンバーはクローズドコースでも禁止なのでサイレンサーをこさえないと。
とはいえ、よくあるアルミの筒っぽのサイレンサーはイヤなので、
ストック部品を探していたら、TY125のサイレンサーを発見!
これを膨張室3コ目でカットして
ショート加工!!
こうやって握ってインスタに挙げたら、心の清いフォロワーさん達が素晴らしいコメントをたくさんくださいました。
なんのことかさっぱりわかりませんでしたが。
ちゃちゃっと耐熱ブラックで汚いのをごまかせば
スパークアレスターっぽいサイレンサーが完成!
実に アコモさんらしいジェントルな 排気音になりましたとさ。
0 件のコメント:
コメントを投稿