台風の影響でとても涼しいのに、意地でクーラーつけてお腹冷えビエなアコモです。
そんな中、イベントやインスタでお知り合いになったSさんが、スポーツのフロント周りの打ち合わせでご来店!
そのSさんがコツコツと自作されてるスポーツがとてもかっこよかったので見てください!!
パッと見で、もう好きな感じ!!!!
フォークにテープでどことなく英国車なイメージにお顔は
今やとても貴重なつるっとバイザー!
でも、これただ普通に付けてるだけじゃないんですよね。
ライトはバイザーから直で吊るしているのではなく、ステーを下に伸ばしてマウント。
しかもしかも!よく見て!!ライト上部に小さな箱が!!!
ここにカプラーが収納されているのです!
この小箱のおかげでライト周りがとてもクリーンになってる!
見える配線はしっかりアスファルトコードルームに入れてある。
思わず唸ってしまった。。
ハンドルは分割ライザーでクラシカルに。
純正メーターもステーを作り直して低くマウント。
おー!フォークスタビライザーもナイスアイディア!!
元々はフェンダーのステーですね。
マフラーももちろん自作!
おっ
NO NUKES!
これも自作!
トリチョッパーさんに影響受けて、実行したそうで。
さすがにアルミ鋳造は 変態すぎる 大変すぎるので、鉛で鋳造したとのこと。
ステップもいい!
しかも、ほぼポン付けだそうですよ!
何のステップか聞いたけど、教えなーい。ウヘヘ
メインキー、チョーク、スターターはキャブの上に綺麗に並んでる。
使い勝手も良さそうでした。
あんたも好きねぇ~
ナツ
初期のAMCステッカー!ありがとうございます。
このシートも自作!
形は純正のそら豆シートでパターンはTTシート
純正のシルエットながら、程よく英国車のテイストが溶け込んでる。
やっぱり楽しんで手を動かしている人の車両は、とても良い刺激になりますね。
アコモも気持ちいい刺激を与えられるよう、腹巻してガンバローっ!
0 件のコメント:
コメントを投稿