エキパイFr.の作製が、約1週間前よりスタート。
手曲げ風の滑らかな曲線を創るためにパイプ曲げ加工に初挑戦ダ!
今回、ちょっと長目です。
◆TRY①
まずは、木工で、砂充填用の栓を作製。
曲げます。
ホイールのRを利用。
1次試作品完成!
パイプ曲げ時に焦りすぎて内側にシワが寄っている。
前から見たとき、一旦外に出る変なウネリ、ハミ出し感がありますね。
ハイ、NG!
【TRY①結論】
パイプ曲げは丁寧に行う。ウネリ、ハミ出し感を修正する。
◆TRY②
砂詰め、炙り、曲げ、全てを丁寧にやった。
一回目より、よくできた。
いい感じか!?
横、右前から見るといいのだが、右後から見ると・・・
また、意見してしまいました。
「ヘッドから出た直後が直線的過ぎるのダ!」
【TRY②結論】
パイプ曲げはほぼマスター。ヘッド直後の直線を緩いRに修正する。
◆TRY③
ヘッドから出た直後をもう少し緩いRにするために、1回目の曲げパイプをあてがってみた。
よかっちゃなかや?
やればできる子、ヨシヨシ。
【総括】
ひとまず納得。
0 件のコメント:
コメントを投稿