2022年4月29日金曜日

DT1の整備 その8 おにゅー

 


新しく組み上げたエンジンをフレームに搭載!


そして、12VCDIキットも取付け!!



メインハーネスも全て新しく引き直し!!!

メインキースイッチや保安部品の配線も整備しているので、
電装系はほぼ おにゅー!!!!


50年以上もお疲れ様でしたの純正ジェネレーター。


試乗中、たまに点火がサボることがあり、


ソースコイルの配線被覆が硬化割れしていて、内部の芯線が劣化していました。

こういう劣化による不良は、テスターで調べてもわからないことがあります。

始動は全く問題ないのに、ある程度走ると突然ストール。
プラグがかぶった?ポイントギャップが狂った??
なんて見ている間にコイルが冷めてきて、ウソのように復活。

もちろん直せないことはないんです。
しかし、
部品の入手性、部品代、今後のメンテナンスを考慮すると、
現代の12V電装に入替えてしまうという選択肢もアリだと思います。

オリジナルを愉しむ

新しい電装で楽に愉しむ

貴方はどっち??





2022年4月17日日曜日

DT1の整備 その7 エンジンの組立て

エンジンの組立て自体は特殊なことはしていません。

各部が問題なく作動していることを確認しながら組み上げていくだけです。


ケースは超音波洗浄したのち、新しいベアリングを入れました。


当店では、ベアリングに限らず、なるべくヤマハ純正部品で揃えてます。
もちろん純正部品という信頼面でありますが、
ある程度の部品発注数があれば、メーカー廃番になる可能性が低くなりますからね。
みなさんもなるべくヤマハで買ってね♪




クランクは組み直し、ベアリングも入れ替えたので、
幅寸法を測り、組み入れるシムを決めます。

部品を入れ替えても大体いいところになるのは、さすが国産ですね。



ミッションも分解洗浄し、サークリップを新品交換します。


ガタの多かったクラッチASSYは、各部品を中古良品と入れ替えて許容範囲に収めました。


0.25OSのピストン、リング、ピンピストンは、WPC&モリショットを施工して、初期摩耗と低フリクション化してます。
オーナー様の愛情です。


エンジン本体はこれにて完成!
車体に載せて、周辺部品を取り付けていきましょう。

2022年4月5日火曜日

お小遣い



ボクでも頑張ってお小遣いを貯めれば買えるな

よし、お風呂掃除してこよ!

※もうすぐ45歳おっさんの投稿

 

2022年4月4日月曜日

DT1の整備 その6 クラッチからのガラガラ音2つめ

クラッチからのガラガラ音その2です。

その1はクラッチそのものが傾いて音が出ていましたが、

その2の主役はこちら。


茶色のギヤです。


ギヤ,キックアイドル くんです。


このアイドラーギヤの軸が摩耗してガタが増えることでガラガラ音を発します。
この車両は問題なかったのですが、


別の車両では、軸受け部分が粉砕していました。
このギヤは初期型で、軸受けにメタルが圧入されているタイプです。
そのメタルが粉砕し、ギヤが暴れていました。


こんな感じにガタガータ。

キックアームを踏み込むときにカクンとなる場合は、確認した方が良いですね。
アイドラーギヤが遊んでいる可能性があります。


アイドラーギヤの粉砕だけなら、まだラッキー。
軸側まで焼付いたり、摩耗しちゃうとクランクケース分解まで必要になります。

その1のクラッチASSYの軸受けも、このアイドラーギヤも巻き上げられたオイルが軸受けの隙間に入ることで潤滑されています。

長時間エンジンもかけず、キックも踏んでいない車両は特に注意が必要です。


↑ 油面高さと軸の位置関係がわかるかな ↑

どちらも油面よりも高い位置にあるので、軸受けは油分が抜けてカラカラの可能性大です。
おまけに軸受けに錆が発生して、軸受けのクリアランスが詰まっているなんてのも。

長期不動車を再始動する前には、オイル交換はもちろん、事前にしっかりとオイルを回してあげましょう!


2022年4月2日土曜日

DT1の整備 その5 クラッチからのガラガラ音

エンジン右側(クラッチ側)からガラガラ音してませんか?

特にアイドリング。

走ってる時はあまり気にならないけど、アイドリングの時に聞こえるエンジン右側からのガラガラと鳴る異音。

この原因は大きく2つあります。

1つ目はクラッチそのもののガタです。

写真は、クラッチASSYの傾き量を確認しています。

クラッチASSYの裏側

メタルが摩耗してます。

相手側の軸も摩耗してます。

もちろん、新品部品は廃盤で入手困難。

軸は、NOSなりメッキ肉盛りでなんとか出来そうですが、

メタルが問題。

単品設定がないうえに、サイズが規格外で現行の汎用メタルが使えない。

いまのところ、なるべく摩耗していない中古良品と入れ替えるしかない状況です。


皆様、少しでも延命できるよう、オイル交換はしっかりとお願いしますよ!