2スト旧車を買ったら(特に某オークションなどの個人売買で)
エンジンかけてみる前にチェックしておきたいところ
前回書いたオイルポンプのチェックはもちろんのこと、
クランクのオイルシールも確認しましょう。
フライホイールとジェネレーターを外せば見えてきます。
DT1でこの形状のオイルシール(ヤマハ純正品)が付いている場合、
前回交換されてから、相当な年月が経っているはず。
ゴムだったリップは石のように固くなり、ゴムよりも硬いはずの鉄のクランクシャフトを削ってしまいます。
2次エアも吸って調子を崩していることでしょう。
無理に走らせようなんてすれば、、、
二次エア吸い込み→空燃比リーン→焼き付き発生 → 腰上全損
修理費用がえらいことになります。
次はエアクリーナーエレメント
朽ちて粉々だったり、
全く入っていなかったり、
テキトーなスポンジでスカスカ or 全く吸えない
街乗りしかしないって人によく軽視されやすいエレメントさんです。
2スト中古車買ったら(買う前でも)チェックしておきたいポイント3点
①オイルポンプ
②クランクシール
③エアクリーナーエレメント
最低でもこの3点は真っ先に点検しましょうね。
壊してから修理するのと、壊れる前に予防修理するのでは、費用も時間も大きく変わります。
0 件のコメント:
コメントを投稿