器用貧乏 きよう‐びんぼう
意味:なまじ器用であるために、あちこち手を出し、どれも中途半端となって大成しないこと。
うむ。
アコモ@赤字街道まっしぐらです。。
さ、今日一日頑張った結果をさらっと報告するよ!
バッテリーボックスにフタをつける。
ここまで囲んだから、上のフタもしっかり付けるよ。
平板をトントンして
淵も曲げてハイ完成。
ボックスの上部固定ステーも作るよ
平板3枚による構成。
途中にフタ固定用のスリットを入れたので、折れないように立体構造。
はい、次!
ヘックスボルトに板付けて
整形
そして、この他にもこんなの切り出して
全部を組み合わせると、こう!
こうこう!!
こうこうこうっ!!!
あとは本溶接して整形すれば完成です。
♪ ♪ ♪
これは目の前にあるタキサワ先輩(旋盤)
ルーバーに押出しのフタ。
アイデアとは意外に近いところに転がってるもんですよ。
さー次行ってみよーっ!
0 件のコメント:
コメントを投稿