はい、このフォークを付けます。というか、付いてます。
これはYDS3のトリプルとフォーク。
DT1Fよりも古い年式のアウタースプリング式でおそらく性能はガタ落ち。
でもトップブリッジの形状が気に入っちゃったもんだから仕方ない。
付けましょう付けましょう。
付いてるけど。
右がDT1F
左がYDS3
ステムシャフトの長さは同じ。
上側のベアリング支持部分の径が違うくらい。
ベアリングを入れ替えればそのまま使える。
この時代のYAMAHAは大体同じ設計だから使い回し出来るっていうのはナイショのハナシです。
これが気に入っちゃったトップブリッジ。
ステムシャフトはやっぱり打ち替えてしまいました。
シャフトの下側をよく見て!
スプラインが切ってあるでしょ。
ここにDT1系のオイル式ステアリングダンパーが入るんです。
ちなみにYDSは摩擦式ダンパーだからちょっとだけグレードアップ。
フラットトラックにダンパーが必要かどうかはわからないけど、せっかくあるので付けちゃう貧乏性のアコモでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿