ミナサン コンバンハ アコモ デース!
注) アコモは生粋の日本人です。
さてと、アコモの日頃の行いが良い結果、DT1のトリプルがぽんっとつきましたが、
DT1のを採用した理由には、
①造形と質感がよい
②フォークピッチが詰められる
そして、この他に、前期型DT1のフォークを使いたかったからなのです。
それがこれ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
国内で見つけられなかったので、アメリカからわざわざ来ていただきました。
なぜ、これが使いたかったかのかといいますと、
ココの造形が スキダカラーっ!!!
鉄アウターでオイルシールが入る部分が別体の2ピース構造。
ノーマルSRは、アルミアウター
DT1の鉄アウターは、SRのより一回り細いね。
別体構造もアクセントになっていい感じやない?
フロントブレーキもとりあえずDT1のをつけてみた。
でも、ここは変えるかも。
ちょっと気になるのを見つけてしまったんですよ。
あ、でもブレーキの話はまた後ほど。
【結論】 ebayでも国産部品は捨て値で取引。かなり貴重な部品なのに、ありがたやありがたや。
0 件のコメント:
コメントを投稿